![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||
うさぎ専門店 | ||||||||
旦那に、うさぎ専門店へ連れて行ってもらいました。 それまでにインターネットなどでうさぎの写真を見ていたので、 見た目が可愛いというくらいの期待だったかもしれません。 ところが ・ ・ ・ わらの匂いとともに目に飛び込んできたのが、 顔も体もまるく今まで見たことのないほど可愛いうさぎばかり。 「こっち見てる! (≧∇≦)キャー、顔近づけたら こっち来た〜。」 特に愛嬌が良かったのは、垂れ耳うさぎ。 犬のような姿が、なんともたまらなく感じました。 うさぎと目が合うなんて、うさぎが寄って来るなんて、まさに目から鱗が落ちました。 その日は、販売している子うさぎがいなかったので、 うさぎ用品の通販カタログ(仮)をもらって帰りました。 表紙には、何匹かの子うさぎが丸く印刷されていて、 どんな子にしようか決めかねていました。 特に鼻がドロボー模様になっているのが、気になって仕方ありませんでした。 |
||||||||
お店へ通う | ||||||||
それからというもの、毎週のようにうさぎ専門店へ。 行ったら「可愛い〜」を連呼し、写真をとり、何も買わず(本くらいは買ったかもしれない) 1時間粘って帰る、迷惑なお客でした。 土曜(東京)、土曜(横浜)、土(東京)日(ブリーディングハウス)、土(東京)日(東京)、 とペースが上がるうちに、予約できることを知りました。 「お鼻のところが、こんな模様になってるのがいいんですけど。(手でドロボー模様を作って)」 と説明したところ、店長さんが「ブロークンは大抵そうなりますよ。」と。 そこで、「ホーランドロップ、ブロークン、オス」で予約しました。 それから数週間 ・ ・ ・、待つつもりでしたが(名簿に20人くらい名前があったので)、 その週のうちに連絡が入り、週末朝一番で見に行きました。 |
||||||||
うーちゃとの出会い | ||||||||
子うさぎが兄弟で4匹いました。 ブロークントータス2匹とトートイズシェル2匹。 兄弟はくっついて寝ていましたが、 その上をうんちをしながら、皆を踏んづけて歩いている子がいました。 兄弟の間へ入ろうと、上から割り込んだりしていました。 その子を指名しました。 お店のお姉さんは「この子はいい子ですよ。」と言いながら出してくれました。 双子の兄弟も出してもらいましたが、やんちゃな最初の子に決めました。 名前は、「うさぎさーん、うーちゃーん」などと呼んでいるうちに自然に「うーちゃ」になりました。 出してもらったうーちゃは、機嫌が悪いのかムスっとしていました。 抱っこなどしましたが、私もよく分からずこういうものかな?と感じました。 ブロークントータスは、大人になったらセントバーナードみたいに黒くならないか心配でした。 「生後数週間たっていないため、もう1週間お店で面倒をみてからお渡しします。 できたら、うさぎより先にケージを設置しておいて、 落ち着いた環境で子うさぎを迎えた方がいいですよ。」とお店のお姉さんに言われ、 その日連れて帰るつもりだった私は、「え”−!」とお姉さんを軽くニラみ、 しぶしぶケージ一式を買って、帰りました。 可愛さと不安が入り混じった気持ちで、1週間待てず、 5日目に電話をして、6日目朝一番で迎えに行きました。 |
||||||||
お店にて | ||||||||
お店についたら、うーちゃは一人部屋に移されていました。 いきなり兄弟と離すと寂しくて食事やうんちをしなくなるので、 1日一人にさせて慣れされるのだそうです。 「兄弟と離されてすねているみたいですが、 しっかり食べているので大丈夫です。」と、言われました。 おしりのうんちをとり、ブラッシングや爪きり、ストレッチなどしてもらって、 簡単にうさぎの説明を受けました。 「始めのうちは体が成長していきますが、大人になると、だんだん頭が大きくなりますよ。」 そんな言葉に期待して、ようやく家に連れて帰ることができました。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
もどる |